|
■放課後等デイサービスって何? |
| 通学中の、発達に何らかの障がいをお持ちのお子様(自閉症・ADHD・LD・アスペルガーなど) に対して、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力の向上のための訓練等を継続的に提 供することにより、学校教育と相まってお子様の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づく りを推進する事業です。 |
|
|
  |
|
●保護者の方が安心して仕事が出来るよう支援します ●個別的な支援や集団の取り組みによりお子様の成長を支援します ●お子様と家族の一員として接します。リーべのモットーは「愛情」です
|
  |
|
|
|
  |
|
市町村民税の非課税世帯 | 0円 | 世帯年収890万円 以下の世帯 | 放課後 (日額) 876円 休業日 (日額) 1,014円 負担上限額(月額) 4,600円
| 上記以上の 収入がある世帯 | 放課後 (日額) 876円 休業日 (日額) 1,014円 負担上限額(月額) 37,200円 |
|
|
  |
|
|
・障がいがあるため、児童クラブが利用できない。迷惑をかけているか心配 ・就学前は療育を受けていたけど、就学後が不安 ・なかなか基本的な生活習慣が身につかない ・子育ての悩みを相談、共有ができる人が少ない
※ご利用にあたっては、障がい児支援受給者証が必要となります。 (市役所で手続が必要です) |
|
  |
|
放課後利用
| 13:00 (学年毎の下校時間に合わせて)各学校(北・弥生・一宮・東)へお迎え 13:30 よりサービスの提供 17:30 終了、必要に応じて各ご家庭へお送り
| 土曜日 及び夏休み等長期休暇
| 8:30 より各家庭にお迎え(連れて来られる方は8:30以降にお願いします) 9:30 よりサービスの提供(昼食は各自で用意して下さい) 17:30 終了、必要に応じて各ご家庭へお送り
| <定休日> 日曜日・祝日・盆・年末年始等事業所が定める日
<送迎可能地区> 津山市内 (北小学区 弥生小学区 一宮小学区 高田小学区 東小学区 林田小学区 鶴山小学区 高倉小学区 南小学区 西小学区)
※平成26年10月1日現在 詳しくはご相談下さい。
|
|
  |
|
市役所もしくは当事業所にお電話下さい。 0868(32)6488 |
|
  |
|
 | 〒708-0007 岡山県津山市総社58-7 TEL(0868)32-6488 FAX(0868)32-6488 |
|