4月・5月・6月 ダイジェスト版
2019年7月20日 16時59分千寿荘より、4月・5月・6月のダイジェスト版をお送りします。
4月。
今年は少し早めに桜が咲きました。各館、天気とにらめっこしながら、蒜山の桜を追いかけてお花見ドライブへと繰り出しました。
写真は、千寿荘に咲いた桜の花です。
良いお天気にも恵まれ、蒜山の春を感じる事が出来ました。
5月。
新元号「令和」になり、新しい時代の幕開けを皆さんと一緒にお祝いしました。
「大正」「昭和」「平成」を振り返りながら、今度はどんな時代になるのかなぁと話に花が咲いていました。
令和最初の行事は総合訓練でした。今回は実際に利用者様と屋外に避難をしました。
小泉荘長の指揮の下、体調不良者を除く60名近くの利用者様を、職員が協力しながら避難誘導しました。
とても良い天気だったので、先に避難された利用者様に帽子を配る一幕も。
非常事態はいつやってくるか分かりませんが、このような訓練を通じて安全かつ迅速に行動出来るようにしています。
6月。
お隣にある勝山高校蒜山校地の3年生の方々が福祉実習に来て下さいました。今回は利用者様と一緒にレクリエーションを行い、高齢者への関わり方を学んで帰られました。
以上、ダイジェスト版でした。